こじそく(乞食速報)

転載可能な2ch.scに掲載されたお得情報をまとめる

FP「公務員になるなら高卒がオススメ。大卒より稼げて大学の学費もかからないからお得」

https://img.5ch.net/ico/u_suberi.gif FP=ファイナンシャル・プランナー 息子が大学には行かず、「高卒で公務員になりたい」と言っています。大学を出たほうが生涯年収が高くなると思うのですが、実際どれだけ違うのでしょうか? ■生涯年収 これまで計算した月給総額にボーナス総額を加え、高卒と大卒の生涯年収を計算すると以下のようになります。 大卒:(月給総額)1億4691万2712円+(ボーナス総額)5509万2268円=2億200万4980円 高卒:(月給総額)1億4902万7472円 +(ボーナス総額)5588万5304円 =2億491万2776円 公務員の生涯年収は高卒と大卒を比べると、高卒の方が290万7796円高いことがわかりました。時間外勤務や各種手当等は考慮していないため、ベースとなる月給とボーナスの平均額にはなりますが、高卒の方が高くなるというのは意外に感じた人もいるのではないでしょうか。 入職したての頃は大卒との月給差が目立ちますが、徐々に縮まります。さらに月給が上がってからの期間が長いことも生涯年収を引き上げている要因といえるでしょう。 まとめ 公務員の生涯年収は、高卒と大卒を比べると高卒の方が高くなる可能性が高いことがわかりました。長く勤めるほど年収の差は縮まり、今回の試算の場合、最終的に手にする金額は高卒の方が290万円程度高くなりました。 高卒か大卒かで、仕事内容が大きく変わることも少ないといえます。高卒で公務員になることは早めに職場環境へ慣れることができたり、経験値を多く積むことができたりする点でメリットがあるといえるでしょう。 https://news.yahoo.co.jp/articles/954a1c467047762fa26289bf2a0af443e60e944d http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1707398854/l50